top of page
ジオラマの砂
ジオラマの砂
DIORAMA

舞台の本番がせまった小劇団。緊迫した空気に包まれた稽古場で、主人公たちはある日突然、残酷な真実を知る。大浦悠平がアプサイ結成時に書き下ろして以来、多くの観客に衝撃を与えた問題作。中盤から異なるストーリーが展開する2編を収録。

再生

a01a01

ハングアウト版 再生篇

2017

50min.

- - -

a01a02

ハングアウト版 消滅篇

2017

45min.

- - -

a01b01

クリップ:続賊 版

2019

5min.

- - -

出演者・スタッフ

ミズキ

松尾瑞貴

タクミ

土井拓美

ナオ

上野直人

マリ

吉川茉里恵

ナツキ

佐々野小夏

オラ

大浦悠平

モモ

那智

エミ

まなまな

脚本

TOBY WASNOBODY

アスカ

吉村あすか

アキラ

立花明星

演出

篠原嵩人

カオリ

外山香織

ケイジ

中山啓士

企画

演劇ユニット・ハングアウト

カナ

宮田佳苗

ミライ

望月壬晴

企画

UPSIDE DOWN

レビュー

とても衝撃的な作品でした。どこかで見たことがあるような設定と見せかけて、実はまったく新しい視点で演劇をつくられていて圧倒されたし、恐怖を感じました

面白かったです。面白いという感想が正しいのか分かりませんが…。今後どんな舞台を観ても、この作品の登場人物たちの存在を思い出しそうな、インパクトの強い作品でした

脚本がすごすぎる。こういう劇団で芝居するのはイヤだな…というリアルな空気感が前半にあったからこそ後半の展開が活きているように感じました。これは100%良い意味なんですけど、もう二度と観たくないです

すごかったです…!! 真夜中に視聴して後悔しました。もしかしたら私も今まで自覚してなかっただけで実は…と考えたらすごく怖くて全然眠れなかったです(笑)

2つのバージョン両方を観劇させていただきました。最後までストーリーを知った上で見ると、途中でモモさんが「まぁ分かるけどさ」と言った時の視線で怖くなりました。伏線の張り方が見事です

泣きました。前半で主人公たちにしっかり感情移入してしまったので後半から胸が痛くて苦しかったです

人生観を変えられてしまったような気がします。とんでもないものを観てしまったという感覚です。このあと劇場の外に出るのがとても怖いです

役者さんたちの名演技が光る素晴らしい作品でした。特に主人公を演じた女優さん。今回の公演でファンになりました。これからもご活躍を応援させていただきます

いつものアプサイさんの作風から一転した、陰湿なリアリティと緊迫感。とても見応えのある作品でした。演劇に対する大浦さんならではの着眼点に脱帽です

芝居って不思議。どこまで現実に近づけたって、ただの虚構に過ぎない。だからこそ正解なんてないし、可能性は無限にある。とても面白くて、とても残酷。今日はとても良いものを見せていただきました

関連作品

つじつま
オーケストラの歯車
幸福の王子
LONDON NINJA
サクラとハジメ
贋作 孤島の鬼
エスケポロジスト
すてら
AFTERMASQUE 完結篇
bottom of page